貨物駅跡から近江長岡駅に戻ります。
ふと築堤の土留めに四角い穴が開いているのに気付きました。単なる水抜きであれば丸い穴でいいはずです。朽ちた角材が中にあるようにも見えるのですが、使われていたのだろう?
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
貨物駅跡から近江長岡駅に戻ります。
ふと築堤の土留めに四角い穴が開いているのに気付きました。単なる水抜きであれば丸い穴でいいはずです。朽ちた角材が中にあるようにも見えるのですが、使われていたのだろう?
近江長岡駅は周囲より高い築堤上にあって、駅本屋とは跨線橋でなく地下道で結ばれています。1・2番線待合室から名古屋方には上屋があり、その先に地下通路への階段があります。
上屋はレール製、垂直支柱は曲げられておらずにガセットプレートを介して屋根梁と接合されています。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |