酒田駅1[16]

酒田駅には12/1早朝に到着しました。早朝だけあってひと気はありませんよ。

駅標と案内板の裏、今は窓が埋められていますが、KIOSKがあったコトがわかります。その奥は駅そば跡でしょうか?少し前の地方駅には欠かせない風景ですね。そういえば今回の遠足では駅そば食べなかったなぁ、ちょっと後悔であります。



続きを読む

大人の遠足26?酒田へ

12/3の鶴岡駅10:05発村上行き824D、もう1輌はキハ47 1518でした。

コチラもガラガラですよ。



続きを読む

鶴岡駅4[15]

鶴岡駅2・3番線村上方は、既にご紹介しましたがレールを使った柱とブレス構造の梁でした。

最近のH鋼や角形鋼の柱よりもレールを使った構造物の方が美しいと思います。トシのせいか?



続きを読む

大人の遠足25?鶴岡にて2

三雪橋のたもとには橋の案内がありました。

由来が書かれていてそれはそれで参考になるのですが、コレのために来たわけじゃないんだよな。他にも案内があるはず....



続きを読む

鶴岡駅3[14]

鶴岡駅1番線酒田寄りから跨線橋を観察します。

最近のバリアフリー化工事によってエレベーターが取り付けられています。跨線橋は斜めのブレスが無いタイプで、比較的最近作られたものではないかと思います。昭和53年の駅本屋改築にあわせて作ったのでしょうか?



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1