世間ではクリスマスイブですか。ま、オジサンにはそんなのカンケー無いな。
本編では未だ村上駅を発車していませんが、村上から829Dに乗車して鼠ヶ関で交換のために15分停車しました。
暗くて写真を見て判るようにだいぶブレちゃったりしますが、15分も停まっているならば駅を観察しますよ。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
世間ではクリスマスイブですか。ま、オジサンにはそんなのカンケー無いな。
本編では未だ村上駅を発車していませんが、村上から829Dに乗車して鼠ヶ関で交換のために15分停車しました。
暗くて写真を見て判るようにだいぶブレちゃったりしますが、15分も停まっているならば駅を観察しますよ。
相変わらず村上駅のキハ観察ですが、何か?113/115系あたりは比較的目にするコトが多いのですが、キハ40系はあまり馴染みが無いので珍しいのですよ。
キハ47?517の台車、2位側を記録しておきます。
DT44Aですね。
村上駅を出て左手側に電気室か信号機室か、とにかく電線がにぎやかな施設群がありました。構内側から観察してみます。
反対側も含めて窓が殆ど無いのですね。鉄筋造りで屋根は片流れタイプ、ダクトあり。制御盤が並んでいるのでしょうか?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |