大人の遠足14

村上駅に到着したのはほぼ15時でした。貨物側線跡を記録したら、長く伸びたワタシの影が入っちゃいました。

側線は2本あってコの字型のホームだったことが判りますね。



続きを読む

小国駅2[3]

小国駅駅舎に入りました。まず左手側、待合室ベンチは1人掛けを連ねたモノが3列ありました。

その奥には塞がれていますが手小荷物窓口があります。その昔、国鉄時代は「チッキ」と呼ばれる鉄道小荷物の受発送サービスがあり、大抵の駅では受付窓口があったはずです。昭和61年にサービス停止となったようですが、それ以前の駅を再現しようとするならば手小荷物窓口は必須ですね。



続きを読む

大人の遠足13

坂町駅は1番線の到着であります。

着いたらすぐに方向幕が「米沢」に変わっていました。余韻もヘッタクレもないな。



続きを読む

小国駅1[2]

小国駅に降り立ったのは1番線でした。非電化区間ですから空が広い....とはいえ、ホームには電柱があります。

そうですか、非電化だから電柱が無い、というワケでもないのだな。



続きを読む

大人の遠足12

少し遅れ気味で到着した交換列車を待って、米坂線坂町行き1131Dはいよいよラストスパートです。

と言ってもノンビリ走りますがね。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1