2012年1月のエントリー 一覧

大人の遠足?動画編

今月の「大人の遠足」が近付いてきていますが、遠足前に昨年のネタを片付けられてホッとしております。来月も遠足があるのですが、ソチラは被っちゃいそうな予感がします。ま、遠足に行けるだけで有難い事ですから文句は言いますまい。

さて、昨年12月の遠足ではゆっくりと動画を撮る暇も無いだろうとビデオは持っていきませんでした。とはいえ、デジカメでチョコっと記録するコトはできるので何本かは撮っています。というワケでまずは11/30晩の「あけぼの」上野発車シーン。

オルゴールの音に静かな口調での到着時間案内....発車時の案内って旅情を誘うのですよ。新幹線の案内じゃあダメなんだよな。



続きを読む

あつみ温泉駅4[23]

長々と続けていた駅観察もコレで終わりですよ。

下り列車が来るまでの間、いま一度あつみ温泉駅の駅本屋を記録しておきます。本屋とホームの間の扉はいくつもある場合が多いコトが判りましたが、引き戸のこのように開き戸のコトもあります。

扉付近の窓や扉上の明り取り窓、窓のつぶし方や換気扇の取り付け方など細かい部分ですが参考になりそうなので記録しておきます。でも本屋とホームの間って屋根があるので、スケールモデルレイアウトでは見え辛いんだがな。



続きを読む

あつみ温泉駅3[22]

本編は終わってしまいましたが駅観察はまだ続きます。ってか、本編の終わり方が想定外だったのですよ。ホントはまだ続いてるはずだったんだよな。

さて「あつみ」がどんな字なのか、本編では駅前の郵便局で御紹介しましたが、ちゃんと駅構内にも案内がありました。

そうですか、「温海」だと正しく読んでもらえずにひらがなにしたのですか。確かに「熱海」なら読めますがそこまでは有名じゃないしな。



続きを読む

あつみ温泉駅2[21]

あつみ温泉駅の待合室に入ってみます。

待合室と言っても現在はベンチがあるだけの単なる空間ですが、以前はもう少し賑やかだったのではないかと思える形跡もありました。観光案内所ですよ。
や、行った季節が悪かったんだな、きっと。そう思うコトにしよう。



続きを読む

三瀬駅で列車交換の間に乗っている編成を記録しておきます。

この遠足で何度も見ている新潟色ですがやっぱり新鮮ですよ。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1