2014年8月のエントリー 一覧

醒ヶ井駅観察3[7]

醒ヶ井駅を出て左手・名古屋方にあるトイレ前から駅本屋を記録します。

正面から見ると屋根部分に外壁を取り付けて平屋根のように見えますが、妻側にも外壁を取り付けてありました。推測ではありますが平屋根というワケではないと思うんだがな。


続きを読む

醒ヶ井駅観察2[6]

跨線橋階段を降りて改札に向かいます。

わざわざこの高さに嵩上げされているコトからも1番線があったコトが伺えます。


続きを読む

醒ヶ井駅観察1[5]

大垣から醒ヶ井にやってきました。

隣は米原駅、JR西日本との境界ですね。


続きを読む

大垣駅観察4[4]

大垣駅米原方の跨線橋は木製で大変味わい深いモノでした。

暖かいですね。


続きを読む

大垣駅観察3[3]

駅中央付近は上屋が改装されていますが、名古屋方に進むと米原方と同様な上屋が現れました。

ずっとあの構造が続いていたのであればさぞかし見応えのある駅だったのでしょう。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1