宍道駅観察2[56]

2・3番線ホームを下関方に進み、振り返って京都方の上屋を見てみます。

妻板が貼られているのがよくわかりますね。


続きを読む

矢祭山へ[5]

猪苗代湖畔でテン泊ののち、R294で白河駅にやってきました。

何度も通っているのですが、シッカリ見るのは初めてです。外見だけでなく内装やホーム上屋も素晴らしい駅でした。


続きを読む

宍道駅観察1[55]

宍道駅にやってきました。

自立式駅標ですが、基礎のブロックがむき出しでどうにも頼りない雰囲気です。


続きを読む

猪苗代湖へ[4]

石巻から仙台港にやってきました。

震災直後は津波の影響で見る影もなくなっていたのですが、元通りに復旧されていました。って、DE10なんていなかったので、JR貨物から借りているのかも知れません。


続きを読む

荒島駅観察6[54]

再度荒島駅の外に出てみます。

駅から見える民家はいかにも昔ながらの造りで、古い街であることが判ります。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1