全てのエントリー

安曇追分駅1[24]

安曇追分駅にやってきました。 有明駅とは異なり、昔ながらの姿のようです。... 続きを読む

清川へ[28]

大型車の通行が制限されていた踏切は第四菅生踏切でした。 バス停も菅生でしたね。こ... 続きを読む

有明駅2[23]

時刻表、1時間に1本程度の運行です。 南小谷まで電化区間なのですが、殆どの列車は... 続きを読む

東清川[27]

房総横断道路を西に進みます。 右手は広い農地で、遠くに高いアンテナが見えます。ニ... 続きを読む

有明駅1[22]

有明駅にやってきました。 1面2線の駅です。... 続きを読む

房総横断道路[26]

木更津方面に進むと久留里線踏切が現れました。 国道でも県道でもないのですが「房総... 続きを読む

稲荷山駅2[21]

路線図は簡略化タイプです。 とはいえ、しなの鉄道も含まれるようになってきました。... 続きを読む

狭い歩道[25]

横田駅を過ぎて木更津方面に進みます。 側溝の蓋の上が歩道になっていますが、狭くて... 続きを読む

稲荷山駅1[20]

稲荷山駅にやってきました。 駅本屋向かって左手に車を停めたのですが、構内側をよく... 続きを読む

横田駅[24]

[165号横田停車場上泉線 その9] 横田駅に到着しました。 スタートから27,... 続きを読む

桑ノ原信号所[19]

駅ではないのですが姨捨駅下り側にある桑ノ原信号所にやってきました。 ただの踏切の... 続きを読む

横田小路[23]

[165号横田停車場上泉線 その8] いつの間にか歩道もなくなりました。 国道と... 続きを読む

姥捨駅3[18]

路線図は主要線だけ描かれた省略スタイルでした。 小規模な駅はこのスタイルが多いよ... 続きを読む

百目木公園[22]

[165号横田停車場上泉線 その7] 折角ですから百目木公園方面に寄り道してみま... 続きを読む

姥捨駅2[17]

構内入って左手に閉塞器室がありました。 木枠のデザインは昭和初期のスタイルですね... 続きを読む

R409とR410[21]

[165号横田停車場上泉線 その6] 踏切は28番目なのですね。 久留里線には遮... 続きを読む

姥捨駅1[16]

姥捨駅にやってきました。 スイッチバック駅で、終端方から駅を見ています。... 続きを読む

東横田[20]

[165号横田停車場上泉線 その5] 進むと平川中入口バス停が現れました。 ピン... 続きを読む

冠着駅2[15]

1番線ホームから右手・長野方。 2番線ホーム長野方に側線があるようです。... 続きを読む

おやつ[19]

[165号横田停車場上泉線 その4] 野里神社を過ぎて進むと地元の菓子屋が出てき... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1