跨線橋から反対の館山方。 下りホーム外側にも側線があったようなスペースがあります... 続きを読む
全てのエントリー
那古船形駅には館山からの上り電車で到着しました。 先頭車両に乗ったので千葉方から... 続きを読む
富浦駅千葉方には灰皿がありました。 千葉寄りの駅もあれば安房鴨川方の駅もあるので... 続きを読む
改札入って左手は待合室になっていました。 カクカクの壁に沿ってベンチが据えられて... 続きを読む
反対の千葉方。 駅を出るとすぐにトンネルです。岩井?富浦間は岩富トンネルをはじめ... 続きを読む
富浦駅に到着です。 下り列車先頭車両に乗っていたので安房鴨川寄りに到着しました。... 続きを読む
側線は乗り越え分岐器となっていました。 保線専用になっていますね。... 続きを読む
ホーム千葉方には房総標準スタイルの待合室がありました。 上りの方面表記には「東京... 続きを読む
跨線橋から千葉方場内、例によって1面2線の島式ホーム1本です。 駅本屋寄りに側線... 続きを読む
駅入口には小さな印がありました。 足元・点字ブロック付近にナニやらありますね。... 続きを読む
業務委託駅で駅員さんもいるのですが、早朝のため窓口には誰もいません。 カーテンは... 続きを読む
この旅は岩井駅からスタートでした。 日の出前に岩井駅近くの駐車場に車を停めます。... 続きを読む
構内に戻ります。 線路跡を通ってホームに上るのは何とも寂しいですね。... 続きを読む
駅本屋出て右手側を記録。 側線は撤去されていますが保線エリア入口の柵は残っていま... 続きを読む
安房鴨川方の下屋は広くなっていて、臨時改札があったと思われます。 柵があって新し... 続きを読む
島式ホームだったはずですが、片側に柵があると1面1線でも違和感がなく見えてきます... 続きを読む
安房勝山駅の千葉方に降り立ちました。 まずは後方・安房鴨川方を記録。... 続きを読む
内装が改装されていますが、レイアウトはオリジナルのままでしょう。 シャッターが閉... 続きを読む
駅本屋向かって右手に自動販売機が設置されていました。 ムカシはこの手前側にkio... 続きを読む
跨線橋から駅本屋へと階段を下りていきます。 複雑なカタチですね。単純な切妻でない... 続きを読む