全てのエントリー

那古船形駅2[49]

跨線橋から反対の館山方。 下りホーム外側にも側線があったようなスペースがあります... 続きを読む

那古船形駅1[48]

那古船形駅には館山からの上り電車で到着しました。 先頭車両に乗ったので千葉方から... 続きを読む

富浦駅4[47]

富浦駅千葉方には灰皿がありました。 千葉寄りの駅もあれば安房鴨川方の駅もあるので... 続きを読む

富浦駅3[46]

改札入って左手は待合室になっていました。 カクカクの壁に沿ってベンチが据えられて... 続きを読む

富浦駅2[45]

反対の千葉方。 駅を出るとすぐにトンネルです。岩井?富浦間は岩富トンネルをはじめ... 続きを読む

富浦駅1[44]

富浦駅に到着です。 下り列車先頭車両に乗っていたので安房鴨川寄りに到着しました。... 続きを読む

岩井駅6[43]

側線は乗り越え分岐器となっていました。 保線専用になっていますね。... 続きを読む

岩井駅5[42]

ホーム千葉方には房総標準スタイルの待合室がありました。 上りの方面表記には「東京... 続きを読む

岩井駅4[41]

跨線橋から千葉方場内、例によって1面2線の島式ホーム1本です。 駅本屋寄りに側線... 続きを読む

岩井駅3[40]

駅入口には小さな印がありました。 足元・点字ブロック付近にナニやらありますね。... 続きを読む

岩井駅2[39]

業務委託駅で駅員さんもいるのですが、早朝のため窓口には誰もいません。 カーテンは... 続きを読む

岩井駅1[38]

この旅は岩井駅からスタートでした。 日の出前に岩井駅近くの駐車場に車を停めます。... 続きを読む

安房勝山駅5[37]

構内に戻ります。 線路跡を通ってホームに上るのは何とも寂しいですね。... 続きを読む

安房勝山駅4[36]

駅本屋出て右手側を記録。 側線は撤去されていますが保線エリア入口の柵は残っていま... 続きを読む

安房勝山駅3[35]

安房鴨川方の下屋は広くなっていて、臨時改札があったと思われます。 柵があって新し... 続きを読む

安房勝山駅2[34]

島式ホームだったはずですが、片側に柵があると1面1線でも違和感がなく見えてきます... 続きを読む

安房勝山駅1[33]

安房勝山駅の千葉方に降り立ちました。 まずは後方・安房鴨川方を記録。... 続きを読む

保田駅5[32]

内装が改装されていますが、レイアウトはオリジナルのままでしょう。 シャッターが閉... 続きを読む

保田駅4[31]

駅本屋向かって右手に自動販売機が設置されていました。 ムカシはこの手前側にkio... 続きを読む

保田駅3[30]

跨線橋から駅本屋へと階段を下りていきます。 複雑なカタチですね。単純な切妻でない... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1