待合室には建物財産標がありました。 昭和元年竣工です。... 続きを読む
全てのエントリー
保田駅も上り電車の前寄りに乗って到着、まずは千葉方から記録。 例によって島式1面... 続きを読む
駅本屋の建物財産標を見つけました。 大正5年4月竣工、開駅は大正5年11月だそう... 続きを読む
観光資源があるためか、駅本屋出口上には小さいながらポスターが貼られていました。 ... 続きを読む
跨線橋を駅本屋方面に下ります。 フェリーとロープーウェイの運行状況が掲示されてい... 続きを読む
待合室には縦型の駅標と位置を示す看板がありました。 各駅にあるワケではありません... 続きを読む
浜金谷駅も上り電車で到着しました。 側線が残っている駅で、保線車輛が停まっていま... 続きを読む
駅向かって左手のスペースから駅本屋を記録。 どうにも特徴のない、最近のJR東スタ... 続きを読む
名所案内には例によって「釣場」があります。 ちなみに竹岡駅は1995年夏の青春1... 続きを読む
竹岡駅も上りホーム千葉方に到着です。 内房線館山より上り側では珍しく対向式2面2... 続きを読む
構内入って右手・駅本屋千葉寄り並びには臨時改札跡の広い下屋がありました。 他の駅... 続きを読む
駅前広場から駅本屋を記録。 今は自動販売機が設置されている駅入口向かって右側にk... 続きを読む
上総湊駅の跨線橋から安房鴨川方を望みます。跨線橋はコの字型のタイプです。 右手は... 続きを読む
上総湊駅も上り先頭車両で到着、向かいのホームにE233系京葉線経由快速東京行が停... 続きを読む
駅前広場から振り返って駅本屋。 ココもかつては入口右手にKioskがあったはず。... 続きを読む
跨線橋から千葉方構内、内房線はR465をアンダークロスした後、すぐにトンネルとな... 続きを読む
佐貫町駅も上り電車先頭車両に乗っての到着だったので、千葉方から観察開始です。 例... 続きを読む
改札入って右手、駅本屋安房鴨川方は下屋が広くなっていて柵があります。 元々臨時改... 続きを読む
路線図は千葉県内全域+山手線周辺となっています。 青堀と同じですね。... 続きを読む
ホームから駅本屋構内側を記録します。 内房線は色使いが統一されているので、パッと... 続きを読む