京葉地区だとタキも石油類輸送用しかいないのですが、四日市地区だとセメントもあって... 続きを読む
全てのエントリー
村上を過ぎて岩船町駅にやってきました。 RC平屋の駅本屋です。... 続きを読む
構内から見えた西藤原方に見えた貨物ホームにやってきました。 ちゃんと末端処理もし... 続きを読む
間島駅にやってきました。 隣の村上との間にデッドセクションがあるのですが、そんな... 続きを読む
三岐鉄道で活躍した貨車はホキが中心ではありますが、トラやワムもいたようです。 三... 続きを読む
更に上って越後早川駅。 複線と単線が入れ替わる羽越線ですが、越後早川?桑川間は複... 続きを読む
東藤原駅に近付くと削られた藤原岳が見えてきます。 石灰石採掘で山の形も変わってい... 続きを読む
2・3番線はホーム高さが760mmでした。 ディーゼルカーでの運用というコトもあ... 続きを読む
三岐鉄道丹生川駅です。 列車交換のある駅です。ちょっと派手な塗装の三岐鉄道線です... 続きを読む
村上を過ぎて山形県内に入ってもしばらく、羽越線は日本海沿いを走ります。桑川駅も日... 続きを読む
構内名古屋方、加太は山間の駅でしたがだいぶ平地になりました。 駅本屋に接したホー... 続きを読む
日が変わって早朝の越後寒川駅です。 村上?間島間にあるデッドセクションを交直両用... 続きを読む
加太駅から次に観察する関駅まではR25旧道を使います。 名阪国道開通以前はココが... 続きを読む
新津方の跨線橋を確認すると、確かに半分潰されているコトが判ります。 2番線側も階... 続きを読む
改札には柵があってきっぷ回収箱が取り付けられていました。 点字ブロックがキッチリ... 続きを読む
駅本屋には建物財産標がありました。 昭和40年10月竣工、昭和40年代に入ると多... 続きを読む
観察していたら今度は下り列車がやってきました。 亀山で折り返してきたかな?... 続きを読む
東進して羽越線に入り、水原駅です。 駅本屋向かって左手には駐車場が広がっています... 続きを読む
駅標。 知ってないと「かぶと」とは読めませんね。... 続きを読む
駅はロータリーよりも一段高くなっています。階段は綺麗に塗装されていました。 雪の... 続きを読む