松江側場内、架線柱がシンプルでいかにも地方私鉄然としています。 こんな情景も今は... 続きを読む
全てのエントリー
駅本屋盛岡方には風除室からの出口がありました。 喫煙コーナーが設置されています。... 続きを読む
駅本屋と2本のホームは構内通路で接続されており、構内通路からホームへはスロープを... 続きを読む
荒屋新町駅では列車交換がありました。 せめてキハ40系がいいなぁと思いつつも、時... 続きを読む
路線、運賃案内がありました。 ホントは松江から乗りたかったのですが、山陰線途中駅... 続きを読む
荒屋新町駅にやってきました。 花輪線の中間駅の中では比較的大きい駅です。... 続きを読む
JR山陰線直江駅から、歩いて一畑電車川跡駅にやってきました。 駅前には周辺の案内... 続きを読む
ホームを少し大館方に進んでみました。 向かいのホーム跡土留めが見えてきます。... 続きを読む
今は使われていない駅本屋入口には建物財産票がありました。 昭和17年10月竣工、... 続きを読む
駅前は線路沿いにかなりスペースがあります。 特に大館方はだいぶ広いですね。... 続きを読む
駅本屋構内側には「直江駅」の看板が掲示されていました。 駅名のみの看板であり、前... 続きを読む
直江駅2・3番線の京都方ホーム端にやってきました。 3番線側は7輌対応でしょうか... 続きを読む
盛岡方に踏切があるので、そちらから観察しようと移動してみます。 向かい側ホームの... 続きを読む
宍道駅から2つめの直江駅にやってきました。 一見フツーに見える駅ですが、ちょっと... 続きを読む
きっぷ売り場上に路線図がありました。 いわて銀河鉄道との接続駅である好摩よりも大... 続きを読む
運転士詰所の建物財産標は判別可能でした。 昭和42年1月竣工、コチラも非電化時代... 続きを読む
湯瀬温泉駅にやってきました。 古い駅本屋が残っている小さな駅です。... 続きを読む
駅本屋京都方の元トイレだか倉庫だか判らないモノの全景です。 下がブロック積みで窓... 続きを読む
構内大館方、直線の線路となっています。 今や2面時代の面影はありませんね。... 続きを読む