全てのエントリー

野辺地駅2[46]

改札向かって右手奥には待合室がありました。 寒冷地特有の扉付待合室です。... 続きを読む

贄川駅1[10]

贄川駅2番線上り名古屋方面ホームに降り立ちました。 松本盆地も洗馬付近までで、中... 続きを読む

野辺地駅1[45]

野辺地駅にやってきました。 乙供駅から大湊まで北上した後戻ってきましたが、降って... 続きを読む

日出塩駅3[9]

駅本屋内には避難場所の案内もありました。 海の近くや海抜の低い所では見掛けますが... 続きを読む

乙供駅2[44]

駅本屋入口扉はアルミサッシ化されていました。 窓もアルミサッシ化されていますが、... 続きを読む

日出塩駅2[8]

待合室には定期券購入の案内がありました。 木曽福島まで来い、料金はいらないよ、と... 続きを読む

乙供駅1[43]

乙供駅にやってきました。 雨足もだいぶ弱まりましたよ。... 続きを読む

日出塩駅1[7]

日出塩駅へは洗馬駅から徒歩で到着しました。 線路と平行に走る恐らくR19旧道から... 続きを読む

上北町駅3[42]

駅本屋出てすぐ右手は喫煙所の看板がありました。 出入口はアルミサッシ化されていま... 続きを読む

洗馬駅6[6]

倉庫は昭和49年度に造られたようです。 洗馬駅の貨物扱い廃止は昭和47年のような... 続きを読む

上北町駅2[41]

改札前の上屋は垂木部分もレールで補強されていて、トラスも立派です。 なかなかの上... 続きを読む

洗馬駅5[5]

駅本屋出て右手には電話ボックスがありました。 ええと、ボックスがあるだけで電話機... 続きを読む

上北町駅1[40]

上北町駅にやってきました。 向山あたりから降り出した雨は三沢で本降りとなり上北町... 続きを読む

洗馬駅4[4]

駅本屋構内側の窓から内部を覗くコトが出来ました。 カーテンが掛かっていますが恐ら... 続きを読む

三沢駅[39]

青い森鉄道三沢駅本屋は改築されて楽しくないのですが、隣に十和田観光電鉄三沢駅遺構... 続きを読む

洗馬駅3[3]

洗馬駅3番線から塩尻方を望みます。 側線の塩尻方は車止めがあります。... 続きを読む

向山駅4[38]

向山駅構内はかなり広かったのですが、北側に向かう専用線があったのも一つの要因でし... 続きを読む

洗馬駅2[2]

構内入って左手・塩尻方の駅本屋窓は扉も含めて木製でした。 改装されているのは改札... 続きを読む

向山駅3[37]

向山駅には路線図は無く、料金表のみが掲示されていました。 きっぷ売り場も券売機も... 続きを読む

洗馬駅1[1]

もう暑いというのに雪景色の駅をご紹介していましたが、ようやく昨年のネタが終わった... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1