全てのエントリー

勝木へ[10]

小波渡を過ぎると羽越線は日本海沿いを走ります。 次いで五十川。... 続きを読む

船引駅1[49]

起点・終点となるいわき駅・郡山駅を除くと、凡そ磐越東線の駅とは思えないような近代... 続きを読む

小波渡へ[9]

羽越線をさらに南下します。田園風景の中にいきなり工場が現れました。 羽前水沢駅で... 続きを読む

磐城常葉駅2[48]

磐城常葉駅の駅標です。 磐越西線の駅標はフォントが大きくて何とも窮屈なカンジです... 続きを読む

羽前大山へ[8]

南下を続けて本橋駅へ。 ココで2日目の観察を終了とします。... 続きを読む

磐城常葉駅1[47]

磐城常葉駅にやってきました。 駅本屋は改築されてしまっています。... 続きを読む

遊佐へ[7]

秋田駅はスルーして羽越線に入ります。 羽後牛島駅。... 続きを読む

大越駅4[46]

駅本屋出て右手・郡山方には通用口跡が残っていました。 かつて貨物取り扱いが盛んだ... 続きを読む

追分へ[6]

小坂鉱山事務所は大変立派でした。 やはり後から造られた「それっぽい建物」とは風格... 続きを読む

大越駅3[45]

ホーム状には木造待合室が残っていました。 小野新町とほぼ同じスタイルの待合室です... 続きを読む

小坂レールパークへ[5]

大鰐温泉からR7を南下していきます。途中、カモレと並走しました。 旅客列車よりカ... 続きを読む

大越駅2[44]

大越駅構内入って右手・いわき方です。 駅の向こうに工場が見えます。... 続きを読む

大鰐温泉へ[4]

鰺ヶ沢から五能線を下っていきます。 陸奥森田駅。... 続きを読む

大越駅1[43]

大越駅にやってきました。 かつてはセメント輸送で賑わっていた駅も、廃止されてしま... 続きを読む

鰺ヶ沢へ[3]

大畑駅跡から南下して大湊駅にやってきました。 大湊線の終着駅ですね。... 続きを読む

菅谷駅2[42]

構内入ってすぐ左手には扉と窓があります。 雪切室かな?... 続きを読む

下北へ[2]

青い森鉄道を下っていきます。八戸貨物ターミナルから陸奥市川へ。 この写真では判り... 続きを読む

菅谷駅1[41]

菅谷駅は古い駅本屋が残っていました。 簡易委託駅ですので人の気配があります。... 続きを読む

GWのハナシ、前半は東北遠征しておりました。4/28晩に自宅を出て夜半に岩手川口... 続きを読む

神俣駅2[40]

待合室の軸組飾りは小野新町駅と同じでした。 同時期の竣工なのでしょう。... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1