全てのエントリー

高山駅[111]

改装されて立派になっているコトが判っていたのですが、土産を買うついでにちょっと立... 続きを読む

植田駅1[4]

植田駅にやってきました。 RC平屋の駅本屋です。... 続きを読む

上枝駅3[110]

駅本屋とトイレの間には池の跡がありました。 開業が古いですし貨物取扱廃止も昭和5... 続きを読む

勿来駅3[3]

駅本屋を通り越して仙台方にきました。 駅本屋並びに通用口があります。... 続きを読む

上枝駅2[109]

改札から正面階段を上ってホームに出て、左手岐阜方に進みます。 駅構造は2面2線で... 続きを読む

勿来駅2[2]

先の震災の影響もあってか、駅前には避難経路が掲示されていました。 勿来駅は幸いに... 続きを読む

上枝駅1[108]

古川国府盆地から高山盆地に入ってすぐに上枝駅となります。 「ほずえ」と読みます。... 続きを読む

勿来駅1[1]

ようやく年末の磐越西線の駅巡りをご紹介できます。まずは常磐線勿来駅から。 それほ... 続きを読む

飛騨国府駅3[107]

上り列車がやってきました。 せめてキハ40系が走っているうちに来たかったなぁ。... 続きを読む

富田にて[8]

月曜は休んで移動だけ、仕事は火曜からでした。今回は富田で下車します。 や、停まっ... 続きを読む

飛騨国府駅2[106]

駅本屋は昭和9年10月竣工でした。 開業同時に作られた駅本屋です。... 続きを読む

千種へ[7]

日出塩から乗った列車は宮ノ越駅で降りました。 列車間隔があいているのですが、平日... 続きを読む

飛騨国府駅1[105]

飛騨古川から高山に抜ける途中、山が迫ったところに飛騨国府駅があります。 小さな無... 続きを読む

日出塩駅到着[6]

踏切を渡ると日出塩駅は間もなくです。 写真中央にある寺の向こうが日出塩駅となりま... 続きを読む

飛騨古川駅4[104]

線路は無いのですが、3番線外側に玉石積みのホーム跡がありました。 貨物取扱施設は... 続きを読む

日出塩へ[5]

それにしても見事な旅籠ですね。 中央西線沿いの中山道には奈良井をはじめ妻籠、馬篭... 続きを読む

飛騨古川駅3[103]

飛騨古川駅と右手・バスターミナルとり間には、構内側に武家屋敷風の壁が続いていまし... 続きを読む

本山宿[4]

途中、バス停もあったりして休もうと思えば休めるのですが、たかだか5キロほどの道の... 続きを読む

飛騨古川駅2[102]

駅本屋入って正面が改札で、左手にきっぷ売り場がありました。 その左手には自動きっ... 続きを読む

本山宿へ[3]

塩尻からは中央西線に乗り換えます。 乗ったのは中津川行1826M、クハ312-1... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1