貨車ネタに埋もれてご紹介できていませんが、先月も190円の旅で首都圏駅観察を行っていました。経路は
浜野?(内房線)→千葉?(総武線)→秋葉原?(京浜東北線)→赤羽?(埼京線)→新宿?(山手線)→東京?(京葉線)→千葉みなと
の一筆書きです。今回の観察スタートは鶯谷駅からです。
鶯谷駅で降りて進行方向を記録、秋葉原で一番前に乗ったので開けているのは大宮寄りの景色となります。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
貨車ネタに埋もれてご紹介できていませんが、先月も190円の旅で首都圏駅観察を行っていました。経路は
浜野?(内房線)→千葉?(総武線)→秋葉原?(京浜東北線)→赤羽?(埼京線)→新宿?(山手線)→東京?(京葉線)→千葉みなと
の一筆書きです。今回の観察スタートは鶯谷駅からです。
鶯谷駅で降りて進行方向を記録、秋葉原で一番前に乗ったので開けているのは大宮寄りの景色となります。
名古屋から中央線に乗って金山駅に到着しました。
JRとしては2面4線となっており、1・2番線が中央線、3・4番線が東海道線となっています。ちょっと珍しいのは1・2番線と3・4番線の間に2面4線の名鉄の金山駅があるコトでしょうか。三重県内のJR・近鉄共用駅とは異なって改札も完全に別になっています。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |