その23?八甲田丸4

線路からの目線ですので車内を頂くのは困難、というワケで台車を頂いておきます。

あれれ、スユニ50の台車ってTR47なのですか?
帰ってからググッてみたら、50系列とはいえ台車は旧車の転用でTR47なのですね。ふーん、そうなのか。

続きを読む

その22?八甲田丸3

先日、『次の「大人の遠足」が始まっちゃいそう』なーんて書きましたが、実は昨日から軽い遠足に行ってるのでした。紀行を2つパラで書くことになると混乱しちゃいそうなのですが、置いておくと忘れちゃうしなぁ。

さて、アナログ感満載ではありますが、ちゃんとレーダーもありました。

コチラはサブレーダーだったんじゃないかな?

続きを読む

その21?八甲田丸2

航海甲板から青森駅を望みます。

こんな景色を眺めながら青函連絡船は何度も出航・帰港を繰り返したのですね。

続きを読む

その20?八甲田丸1

この10月の「大人の遠足」も遂に20回の大台に乗りました。とはいえ、まだ帰りの列車にも乗っていないというクドさ....ホントにワタシってばハナシが長いな。。終わらないうちに次の「大人の遠足」が始まっちゃいそうですよ。

さて、八甲田丸はキッチリと順路が決められていました。まずは客室から見ていくコトになります。

「連絡船」と言っても久里浜ー金谷や今は無き木更津?川崎位しか知らないワタシ、このテのちゃんとした(?)客室を見ると感慨深いものがあります。

続きを読む

その19?青森駅3

この時点では意味不明だった貨車を記録しておきます。

「ヨ」がそうであるようにコレもまた下には線路はナシ。線路くらい置いておこうよ。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1