全てのエントリー

早口駅3[15]

通用口にはホーム縁石が続いていました。 現役時代にどのような姿だったのか、想像し... 続きを読む

早口駅2[14]

駅本屋を出て振り返って全景。 木造ですが腰壁はレンガで覆われています。積雪対策で... 続きを読む

早口駅1[13]

早口駅にやってきました。 改装済みのきっぷ売場窓口が何とも言えない味を出していま... 続きを読む

鷹ノ巣駅5[12]

駅本屋出て左手にはトイレと駐車場があります。 観光案内看板もありました。... 続きを読む

鷹ノ巣駅4[11]

1番線ホームは福島方ホーム端付近まで乗り場案内のワイヤーが張られていました。 と... 続きを読む

鷹ノ巣駅3[10]

福島方に進みます。 思いっ切りブレてますが、左手が秋田内陸縦貫鉄道のホームです。... 続きを読む

鷹ノ巣駅2[9]

2・3番線の上屋はレール支柱両端支持の凸屋根でした。 支柱はレール1本タイプです... 続きを読む

鷹ノ巣駅1[8]

鷹ノ巣駅にやってきました。 昭和30年代から40年代にかけて改築された、典型的な... 続きを読む

二ツ井駅5[7]

駅本屋を出て右手・貨物施設跡側にはバス停がありました。 右手の一段高くなっている... 続きを読む

二ツ井駅4[6]

窓口営業前というコトもあって、自動券売機のシャッターは下りたままでした。 荷物取... 続きを読む

二ツ井駅3[5]

福島方には6連の停車位置がありました。 11連程度の寝台特急「あけぼの」が停車し... 続きを読む

二ツ井駅2[4]

改札横には駅名の由来がありました。 平安時代の説明から始まっていますが、オチは明... 続きを読む

二ツ井駅1[3]

二ツ井駅にやってきました。 構内入って右手・青森方から福島方を望むと跨線橋が見え... 続きを読む

森岳駅2[2]

売店跡と推測するのは造り付けベンチが途切れていて床の塗装の色が違っているためです... 続きを読む

森岳駅1[1]

今年正月の歩きシリーズが終わったので、7月の東北駅巡りをご紹介します。って、半... 続きを読む

[千葉県道187号館山千倉線 その13] ようやく千倉駅に着きました。 今回は2... 続きを読む

千倉駅[41]

[千葉県道187号館山千倉線 その12] 踏切は第三千倉街道踏切です。 ココまで... 続きを読む

大松[40]

[千葉県道187号館山千倉線 その11] 一度歩いている道なので気軽に歩けます。... 続きを読む

瀬戸[39]

[千葉県道187号館山千倉線 その10] 新川橋は昭和39年3月竣工でした。 「... 続きを読む

真野大黒天[38]

[千葉県道187号館山千倉線 その9] 農産物直売所付近にバス停がありました。 ... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1