全てのエントリー

羽鳥駅3[257]

駅前には小美玉市の地図がありました。 羽鳥駅は元美野里町で、2006年に小美玉市... 続きを読む

甲府へ[3]

日野で乗ったのはクハE232-6でした。 少しホームが低くて床下機器が見えていま... 続きを読む

羽鳥駅2[256]

上を見上げると明り取りの窓がステンドグラスになっていました。 外からは見えないの... 続きを読む

日野へ[2]

大久保から乗った列車は東中野で下車し、駅観察後再び下ります。 このエリアは少々で... 続きを読む

羽鳥駅1[255]

真岡鉄道折本駅から東進して常磐線羽鳥駅にやってきました。駅前はたいして広くないの... 続きを読む

大久保へ[1]

昨年7月の大阪えんそくでの駅紹介がまだですが、紀行もたまってきたのでちょいとご紹... 続きを読む

折本駅3[254]

構内通路から駅本屋のあるホームを見てみます。 改札前のホームはだいぶ低いコトがわ... 続きを読む

番外:直方市石炭記念館2[77]

空気機関車には当然ですがちゃんとブレーキもついていました。 やはり必要だよなぁ。... 続きを読む

折本駅2[253]

改札前には下屋があって内側にベンチ、そして木製の支柱がありました。 このあたりも... 続きを読む

番外:直方市石炭記念館1[76]

この「えんそく」では直方市石炭記念館も訪れていました。記念館の方が色々と説明して... 続きを読む

折本駅1[252]

R408を上って筑西市に向かう途中、真岡鉄道と並走する区間がありますが、その区間... 続きを読む

広島駅[75]

広島駅に到着しました。 改装前は跨線橋はあったもののもう少し空が広かった記憶があ... 続きを読む

久下田駅2[251]

下館方場内にはY字ポイントがあります。 駅構造は2面2線です。... 続きを読む

通津駅4[74]

R188から振り返って駅本屋側。 裏側に山があって言われないと駅だと気付きそうに... 続きを読む

久下田駅1[250]

寺内から一つ上って久下田駅です。 丁度列車が到着したところでした。... 続きを読む

通津駅3[73]

荷物窓口跡の前には券売機があるため、窓口跡の上には路線図が掲示されていました。 ... 続きを読む

寺内駅3[249]

駅はR294から1本入ったK187沿いにあって、地方っぽい雰囲気ながら民家が散在... 続きを読む

通津駅2[72]

跨線橋から駅本屋を見下ろします。 妻側はトタン波板が貼られています。... 続きを読む

寺内駅2[248]

駅標は少々お疲れ気味です。 休日にはSLも走る真岡鉄道ですが、沿線の益子や茂木は... 続きを読む

通津駅1[71]

通津駅にやってきました。 神代同様、2面2線の駅です。... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1