全てのエントリー

稲枝駅1[11]

稲枝駅に到着しました。 先頭車両に乗ったので神戸方ホーム端付近に到着です。... 続きを読む

東レ前踏切

発車していった列車はコキ100系に1基だけラテックス22T6を積んだコキが連なっ... 続きを読む

河瀬駅5[10]

2・3番線にも1番線同様、ガラス張りの待合室がありました。 防犯上の配慮かも知れ... 続きを読む

前川駅3

上り列車の牽引機はKD601でした。 DD13ベースの103号機だけが若干丸みを... 続きを読む

河瀬駅4[9]

河瀬駅西口には古い支柱を使った照明設備がありました。 コレがホーム上にあった頃は... 続きを読む

前川駅2

やってきた列車はタンクコンテナ中心です。 日本有数の石油コンビナート地区であり、... 続きを読む

河瀬駅3[8]

駅前からはまっすぐ伸びる道路がありました。 綺麗に整備されてはいますが、ほどなく... 続きを読む

前川駅1

出光4号踏切を渡った海側には京葉臨鉄の海側に公道が続いています。 前川駅の前を通... 続きを読む

河瀬駅2[7]

河瀬駅構内側より神戸方を望みます。 3番線外側に通過線があります。... 続きを読む

出光付近

出光正門を過ぎて千葉方に進むと、先の方に少し盛り上がっている部分が見えました。 ... 続きを読む

河瀬駅1[6]

河瀬駅に到着しました。 1番線神戸方にはホーム端に向かって車止めがある側線があり... 続きを読む

出光興産正門

幅も広く大きな門なのですが、踏切名称は出光通用門踏切でした。 こんなに大きくて通... 続きを読む

彦根駅5[5]

構内に入って跨線橋から神戸方を望みます。 1番線外側に車庫があるものの、古い航空... 続きを読む

姉ヶ崎駅入口へ

住友化学を過ぎると東電入口踏切となります。 この間は距離はあまりありません。... 続きを読む

彦根駅4[4]

階段を上りきってから振り返ります。 橋上駅化されたのは2007年のコトのようで、... 続きを読む

住友化学入口

「吾嬬製鋼前踏切」付近のR16にはバス停がありました。 バス停名は「JFE鋼管」... 続きを読む

彦根駅3[3]

2番線側の駅標です。 下りホームですから矢印は下り側のみです。... 続きを読む

袖ヶ浦市から市原市へ

京葉臨鉄はR16から少し離れていきます。 向こう側は港で、釣り人もチラホラいまし... 続きを読む

彦根駅2[2]

2番線の階段の間にはエレベータがあります。 コレを設置するために外側の線路を撤去... 続きを読む

北袖駅2

線路沿いを千葉貨物方に進みます。 錆びて読めなくなっていますが、「北袖」の駅標で... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1