全てのエントリー

倶利伽羅駅3[43]

貨物ホームから駅本屋に戻ります。 駅構内と構外を分ける柵は無く、出入り自由な状態... 続きを読む

小櫃駅2[5]

小櫃駅の上総亀山方ホーム端から貨物ホーム方向を見てみます。 車止め跡は1つしか見... 続きを読む

倶利伽羅駅2[42]

雨の中、富山方の線路際に進んでみます。 やはり貨物ホーム跡のようです。車止めがあ... 続きを読む

小櫃駅1[4]

小櫃駅にやってきました。 駅前の細い道はK23です。 ... 続きを読む

倶利伽羅駅1[41]

ちょっと順番がてれこになりますが倶利伽羅駅にやってきました。 山間の小さな駅です... 続きを読む

馬来田駅3[3]

ホームに上がると向かいにホーム跡が残っていました。 現在は1面1線ですが、かつて... 続きを読む

石動駅3[40]

跨線橋の骨格はレール製のままですが、壁面は改装されて綺麗になっていました。 屋根... 続きを読む

馬来田駅2[2]

馬来田駅を正面から記録します。 小さな駅で、木壁の朽ち具合といい看板の雰囲気とい... 続きを読む

石動駅2[39]

駅本屋入って右手・金沢方に跨線橋があります。 駅本屋前の上屋はH鋼製です。 ... 続きを読む

馬来田駅1[1]

観察順とは異なるのですが、上り側からご紹介していきます。まずは馬来田駅。 「まく... 続きを読む

石動駅1[38]

石動駅にやってきました。 首都圏に住んでいるとあまり馴染みがなくて読み辛い駅です... 続きを読む

久留里線めぐり

本来であればまだご紹介していない昨年9月の成田線駅観察のご紹介をすべきところです... 続きを読む

粟津駅4[37]

ちょっと面倒だったので3・4番線ホームには上がらずに駅本屋に戻ります。 確かに見... 続きを読む

上総亀山駅3[45]

上総亀山での折り返し列車に乗って戻ります。 使われていない側の線路は駅本屋側にホ... 続きを読む

粟津駅3[36]

粟津駅2番線から金沢方です。 駅構造は2面4線となっています。 ... 続きを読む

上総亀山駅2[44]

駅本屋出て左手には線路側に少々駐車スペースがありました。 駅周辺には民家が散在し... 続きを読む

粟津駅2[35]

改札にはパイプ製のラッチとなっていました。 磁気改札機の類が無い、昔ながらの雰囲... 続きを読む

上総亀山駅1[43]

久留里から乗った列車が終着上総亀山駅に到着しました。 久留里駅も低いホームでした... 続きを読む

粟津駅1[34]

粟津駅にやってきました。 木造モルタルでしょうか、こじんまりした駅です。... 続きを読む

久留里駅5[42]

久留里駅2番線ホームにやってきました。 駅構造は2面2線なのですが、2番線外側・... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1