全てのエントリー

日中線記念館6[63]

通路代わりに舗装された部分が伸びています。 位置から推測するに、元々路盤の脇に当... 続きを読む

本千倉[47]

店のような建物は減ってきました。 道沿いの民家は相変わらず多く、住んでおられる方... 続きを読む

日中線記念館5[62]

車内放送用のスピーカーがありました。 客車の音声ってあんまりよく聞こえなかった気... 続きを読む

国交省[46]

R410にある道路境界標が「千倉」なので不思議に思ったのですが、町道の分岐がある... 続きを読む

日中線記念館4[61]

扉を閉めてみました。 木床って今は見なくなりましたね。小学校やバス・市電の床が木... 続きを読む

川尻川[45]

[千葉県道187号館山千倉線 その6] 千倉橋を館山方向に進むと左手に海が見えま... 続きを読む

日中線記念館3[60]

緑の村で見た軽便の車輌は当然ですが、キ287にも網棚がありました。 未だ津軽鉄道... 続きを読む

終点[44]

[千葉県道187号館山千倉線 その5] 進むと寺庭交差点。 再び町道の案内があり... 続きを読む

日中線記念館2[59]

運転席後ろは一段下がっています。 太い配管の上下をフランジ止めしているのは空気貯... 続きを読む

高家神社[43]

[千葉県道187号館山千倉線 その4] 右折してから交差点を振り返ると右折K18... 続きを読む

日中線記念館1[58]

現役の駅ではありませんが、旧熱塩駅を保存している日中線記念館にやってきました。 ... 続きを読む

一時避難場所[42]

[千葉県道187号館山千倉線 その3] 踏切の右手、千葉方。 内房線君津以南は単... 続きを読む

喜多方駅2[57]

自動券売機は1台だけ設置されていました。 路線図は結構広い範囲が描かれています。... 続きを読む

町道[41]

[千葉県道187号館山千倉線 その2] 大松バス停。 まずはK187を終点まで進... 続きを読む

喜多方駅1[56]

喜多方駅にやってきました。 と言っても、コレでは何が何だかわかりませんね。駅本屋... 続きを読む

終点[40]

[千葉県道187号館山千倉線 その1] [千葉県道188号館山大貫千倉線 その1... 続きを読む

塩川駅3[55]

駅本屋全景を記録します。 「塩川ふれあい会館」が併設された、大きな駅本屋です。... 続きを読む

大貫街道踏切[39]

[千葉県道188号館山大貫千倉線 その14] 新川戸橋を渡りました。 この付近は... 続きを読む

塩川駅2[54]

1番線のホーム縁石は古いままで点線も微かに見えています。 嵩上げされていないとい... 続きを読む

[千葉県道188号館山大貫千倉線 その13] 周囲の畑には電気柵が巡らされている... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1