越後片貝駅にやってきました。 越後下関駅の隣でありながら、山間に入ってきた感のあ... 続きを読む
全てのエントリー
駅中央付近に跨線橋がありますが、以前は構内通路があったのでしょう。 スロープでは... 続きを読む
改札から左手・米沢方。 駅構造は2面2線となっています。... 続きを読む
駅本屋は昭和49年11月竣工でした。 入口のタイルを見るともう少し古いような気も... 続きを読む
羽越線勝木からR7-R290と走って米坂線越後下関駅にやってきました。 RC平屋... 続きを読む
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
越後片貝駅にやってきました。 越後下関駅の隣でありながら、山間に入ってきた感のあ... 続きを読む
駅中央付近に跨線橋がありますが、以前は構内通路があったのでしょう。 スロープでは... 続きを読む
改札から左手・米沢方。 駅構造は2面2線となっています。... 続きを読む
駅本屋は昭和49年11月竣工でした。 入口のタイルを見るともう少し古いような気も... 続きを読む
羽越線勝木からR7-R290と走って米坂線越後下関駅にやってきました。 RC平屋... 続きを読む
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 |