全てのエントリー

日田駅3[211]

日田駅改札を通り過ぎて大分方に進みます。 駅本屋を過ぎると線路側支柱位置はそのま... 続きを読む

大沢駅[6]

大沢駅は周囲より少しだけ高くなっていて、通路の突き当りにあります。 RC平屋で、... 続きを読む

日田駅2[210]

地下通路は古めかしいモノでした。 開業が昭和9年ですから、その当時に造られたモノ... 続きを読む

石打駅2[5]

ホームへの地下通路には元1番線に続く通路もあるのですが、廃止に伴い柵が施されてい... 続きを読む

日田駅1[209]

今回の遠足の最後の観察駅、日田駅に到着しました。 上屋支柱は水色に塗装されていま... 続きを読む

石打駅1[4]

石打駅は道路沿いにあるのですが、駅前広場・駐車場が線路沿い上野方にあってそちらか... 続きを読む

うきは駅7[208]

1番線の大分方です。 コチラは4連対応でしょうか。「ななつ星」が停まる時は2番線... 続きを読む

越後湯沢駅2[3]

新幹線ホームから遠い方のホームが単式の4番線となります。 とはいえ今は旅客使用さ... 続きを読む

うきは駅6[207]

少し引いて2番線外側のスロープ。 草に埋もれてしまうと元の姿が判らなくなりますね... 続きを読む

越後湯沢駅1[2]

水上付近を走っているR291を下ると湯檜曽・土合を観察できるのですが、谷川岳で行... 続きを読む

うきは駅5[206]

土地の形は2番線外側に線路があったようにも見えるのですが、ホーム外側には木が茂っ... 続きを読む

水上駅[1]

先日のももクロちゃんを見に行った名古屋方面紀行を書いておくのが順番ではありますが... 続きを読む

うきは駅4[205]

2番線側の自立式駅標はJR九州スタイルでした。 私鉄みたいで今一つ慣れません。... 続きを読む

下菅谷駅2[142]

駅本屋のある側の線路はPC枕木化されていました。 一応駅本屋のある側が本線のよう... 続きを読む

うきは駅3[204]

待合室には樹脂製独立ベンチのほか、壁際には造り付けベンチがありました。 木の色が... 続きを読む

下菅谷駅1[141]

この旅の最後は下菅谷駅です。 無人の小さな駅です。下菅谷・中菅谷・上菅谷と菅谷3... 続きを読む

うきは駅2[203]

元貨物ホームではないかと思われる部分から構内久留米方を記録します。 点字ブロック... 続きを読む

常陸大宮駅3[140]

構外跨線橋から側線を見下ろしてみます。 構外跨線橋階段付近の広場は後から整備され... 続きを読む

うきは駅1[202]

うきは駅に到着しました。 鋼製上屋ながら縦型自照式駅標があったり待合コーナーベン... 続きを読む

常陸大宮駅2[139]

改札前構内側には屋根から伸びる軒が掛っていますが、垂木はなく板張りとなっていまし... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1